Artisanとは、職人のこと。

侘月に関わってくださる職人・作り手の方々のご紹介です。

ARTISAN

ARTISAN 4. 漆琳堂(越前漆器 / 漆器 / 福井県)

ARTISAN 4. 漆琳堂(越前漆器 / 漆器 / 福井県)

福井県鯖江市西袋町にある越前漆器の漆塗師屋「漆琳堂」。

ARTISAN 4. 漆琳堂(越前漆器 / 漆器 / 福井県)

福井県鯖江市西袋町にある越前漆器の漆塗師屋「漆琳堂」。

ARTISAN 3. 守田漆器 工房静寛(山中漆器 / 漆器 / 石川県)

ARTISAN 3. 守田漆器 工房静寛(山中漆器 / 漆器 / 石川県)

石川県加賀市山中温泉にある漆器の塗師屋「守田漆器」。明治42年(1909年)に創業、山中漆器の伝統技術を後世に残せるように、ベテランの職人や若い世代の職人たちの力が発揮出来る環境を提供し、職人の伝統技術の継承に力を入れています。

ARTISAN 3. 守田漆器 工房静寛(山中漆器 / 漆器 / 石川県)

石川県加賀市山中温泉にある漆器の塗師屋「守田漆器」。明治42年(1909年)に創業、山中漆器の伝統技術を後世に残せるように、ベテランの職人や若い世代の職人たちの力が発揮出来る環境を提供し、職人の伝統技術の継承に力を入れています。

ARTISAN 2. 高澤ろうそく(七尾和ろうそく / 和ろうそく / 石川県)

ARTISAN 2. 高澤ろうそく(七尾和ろうそく / 和ろうそく / 石川県)

石川県能登地方 七尾市、古い街並みが特徴の一本杉通りにある「高澤ろうそく」。1892年に創業、和ろうそくを作り続けている石川県唯一の七尾和ろうそく屋さんです。

ARTISAN 2. 高澤ろうそく(七尾和ろうそく / 和ろうそく / 石川県)

石川県能登地方 七尾市、古い街並みが特徴の一本杉通りにある「高澤ろうそく」。1892年に創業、和ろうそくを作り続けている石川県唯一の七尾和ろうそく屋さんです。

ARTISAN 1. 鳥越窯 小泉洋介(越前焼 / 陶器 / 福井県)

ARTISAN 1. 鳥越窯 小泉洋介(越前焼 / 陶器 / 福井県)

福井県丹生郡(にゅうぐん)越前町にある越前焼窯元。越前焼陶芸家の小泉洋介さんは2004年、越前焼最古の窯跡(上長佐古窯跡)からほど近い場所に陶房を構えた。

ARTISAN 1. 鳥越窯 小泉洋介(越前焼 / 陶器 / 福井県)

福井県丹生郡(にゅうぐん)越前町にある越前焼窯元。越前焼陶芸家の小泉洋介さんは2004年、越前焼最古の窯跡(上長佐古窯跡)からほど近い場所に陶房を構えた。